【ダウンロードはこちら】 ママたちの防災 ポケットマニュアル
|
|
2013
第2回 非常食バイキング
講師:村上祐子さん(栄養士) 2013/6/12
--------------------------------------------------------------------
いざという時、命をつなぐ食べ物は?
市販の非常食をバイキング方式で食べ比べてみました。
中野区中部すこやか福祉センターの栄養士村上祐子さんから、冷蔵庫や冷凍庫にあるものや、缶詰や乾燥野菜を使った調理法なども教えてもらいました。


近所のスーパーには、特に防災と銘打った商品はありませんでした。
東急ハンズに行って買った防災用の食品と、普段使っているレトルト食品や缶詰などが並んでいます。
・中野区からは、アルファ化米の五目飯を提供してもらいました。
・大塚製薬からも、カロリーメイトとソイジョイをいただきました。
*かんたん調理のデモンストレーション*

電気が止まった!家にあるものを工夫して食べよう!
○切り干し大根を使った切り干しナポリタン (好評でした!)
○冷凍庫で融けてしまった冷凍カボチャを使ったサラダ風「うずらかぼちゃ」
○冷凍のホウレンソウとコーンとツナ缶を使った冷たいスープ


■参加した人たちが、今日から備えてみようと思った食品
・煮干し
・ミックスナッツ
・乾パン
・切り干し大根
・普段でも使えて非常時にも使える食材
・缶入りビスケット
・缶詰
・甘いもの
・冷凍野菜
・乾燥野菜
・
|
|