(1) 怖かった関東大震災
語り部:松倉英一(明治40年生)
ここ(本町6−17)には、旧制中学3年の時(大正11年)に渋谷区から引っ越してきて以来ですから、かれこれ80年近くになります。当時は中野西町と言っていました。
引っ越してから1年後に、あの関東大震災(大正12年9月)がありました。立っていることができない程の揺れで、裏の竹やぶに逃げて、竹につかまってただ震えていました。幸い近所では瓦や壁が落ちたりする家はあっても、倒壊する家はなかったようです。家の周りは空き地も多かったので、震災後は畑を作り、ほうれん草や二十日大根、ジャガイモなどを植えていました。その後、震災で家を失った人が、移り住んでくるようになり、特に大蔵省関係の人が多かったのでこの辺りは「大蔵横丁」と呼ばれていました。
|