鍋横区民活動センター運営委員会 本文へジャンプ
鍋横物語 (第4章)    
  鍋横物語
ホーム 施設案内 地域ニュース 運営委員会の活動 組織 地域団体紹介 リンク集
第1章
第2章
第3章
第4章
1 鍋屋横丁界隈
 (1) 戦前の鍋横は中野の銀座
 (2) 老舗−阿波屋呉服店
 (3) 昭和初期の鍋横交差点
 (4) 鍋横と東京パン
 (5) 昔なつかし東京音頭
 (6) 「ジュー」ソースにつけた串カツの音
 (7) 少年車掌
 (8) 昭和30年頃の三味線橋通り商店街と追分通り
 (9) 甘くて苦い仁丹の味
 (10) オドヲン座を語る
 (11) 私と追分通り
 (12) みんなで駆け回った追分通り
 (13) 炭の俵は長方形
2 賑わいのあった鍋横商店街
3 銀杏が見ていた風景
4 地域の人の憩いの場
5 水車のある風景
6 川と田んぼ
7 地域センターの辺り
8 周年行事を迎えて
9 時代


(1) 戦前の鍋横は中野の銀座

語り部:江藤春雄(大正13年生)


★おかめ屋レコード店では朝から晩まで当時の流行歌(愛染かつら・東京音頭等)がスピーカーから流れっぱなしでした。現在だとうるさいとか騒音の対象になるところですが、それが許された時代でした。


★阿波屋の店内の広い階段は、服部時計店(銀座4丁目和光)から買い取って移築したと、おじいさんが自慢していたと聞きました。当時の阿波屋は新宿の布袋屋(ほていや)(伊勢丹の前身)より売り上げが多かったそうです。


 ★東京パンは、戦前にシュークリームやスイートポテトなどの洋菓子があり、ねだってやっと買ってもらった思い出があります。また、季節はずれに、リンゴなどのフルーツが食べられる東京でも貴重なお店だったと聞いています。



  copyright©2013鍋横区民活動センター運営委員会 all rights reserved.